2011年05月18日

今日のコラム  庭園




2日ほどコラムを休んでおりました。
何やかんやと忙しく、いえそんなに忙しくないんですが、
何かヤル気が出なくって、仕事もさらっとしておりました。
宮古島ボケは先週1週間で抜けたと思ってたんで、
多分5月病ですわ。

てな感じで今日から仕切り直しです。
添付の画像、何か分かります?
ちょっと見にくいんですが、
石畳の上に麻縄で縛った石がおいてあります。
何という名前で何のための物か知ってます?
オイラは昔、同じものを金閣寺で見ました。
庭園の池に架かってる橋の上においてありました。
んで、一緒に行った後輩に、
「あれって、何か知ってる?
何やったか忘れたけど、日本庭園にちょいちょい置いてあって、
確か何らかの意味があったはずやわ」
ってなコトを言いました。
そいつは、
「ホンマですかぁ〜?」
なんて疑わしそうにします。
「当たり前やんけ。
意味がなかったら、何のためにあんなトコにあんな石が置いてあんねん」
って言ってみてみても、イマイチ信用していない様子。
なので、庭園の案内をしてるオッサンに訊きました。

「すいません、あの橋の上にある石って何らかの意味がありましたよね?
何のために置いてるんでしたっけ?」
ほんだら案内のオッサンが
「あれはただの石です」
なんてコトを返してきます。
「いやいや、石なのは分かってますけど、日本庭園の何らかのルールで
あれって何かの意味がありましたよね?」
「いえ、意味はありません」
「そんな訳ないでしょ!?
じゃあ、何であんなトコに縛った石が置いてあるんですが?」
「それは昔から置いてあるからです」
「じゃあ、昔に何で置いたんですか?」
「知りません」
このオッサン、アホちゃうかって思いましたが、
めんどくさかったので引き下がりました。
後輩には、
「ほらぁ〜!!また○○ちゃんの知ったかぶりが出た〜!!」
なんてコトを言われてちょっと不本意でしたが。

んで正解は、あれは『留め石』って言って、そこから先は立ち入り禁止との合図です。
日本庭園は苔とか石畳とかばかりなので、どこまで入っていいのか分かりにくいですからね。
気にしてみると時々、お寺の庭とかにおいてあります。

追伸
画像をメールで、お茶をする友達に送って
『コレ何か分かる?』って訊きました。
返信は愛想ない一行で、
『置き石?』

何でやねん!!
置き石って言ったら線路に石置いて電車止めることやっちゅーねん!!



Posted by タット at 10:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。