2015年08月17日
何故曲がる2?
今年の1月に伊良部大橋が開通しました。
全長3540メートルで海中道路も含めると4000メートルを超え
無料で渡れる橋としては日本最長です。
コレのおかげで観光客数も増加してるのか
最近飛行機の切符が取り難くて困ったもんです。
まあこの橋はカッコエエんで気に入ってますが。
んでこの橋について疑問点が2つ。
・添付画像赤丸のトコロの出っ張りは何?
・何故曲がってる?
この橋、昨日の添付画像の方が分かりやすいですが真ん中
(ど真ん中よりも伊良部島寄りですが)
が高くなってます。
これは背の高い船(海面からの高さ)
が下を通れるようにするためにそうなってます。
んで添付画像のように、
高いところの側面には羽根のような出っ張りがついてます。
コレなんの為のものやと思います?
オイラは最初街灯を立てるのかと思いましたが、
それなら一番高いところだけじゃなくて全体についてないとおかしいです。
んで、いろんな人に訊いてみたら、
どうやら風の抵抗を弱めるために付いているそうです。
(ホンマに羽根ですな)
嘘かホンマかは分かりませんが、これは納得できました。
伊良部大橋、いつでもメッチャ風がキツイですし
風が1番強いのは高いトコロやねんから、
高いトコロにだけ付いてるのも分かります。
んだら2個目の疑問。
何故曲がってる?
これも、昨日の添付画像を見てもらうとよく分かりますが、
伊良部大橋、結構曲がってます。
(まあオイラの性格ほどじゃないけどね)
普通に考えるなら、曲げる必要はありません。
宮古島と伊良部島を繋ぐためなら、
最短距離で直線で繋ぐのが工期的にも金銭的にも1番良いはずです。
目測ですが、曲げることによって総延長は20パーセントぐらい延びてます。
なのに何故曲げてる?
最初に思ったのは既設道路があって
それになだらかに連絡するために曲げてるのかとも思いました。
ですが今回の場合は連絡道路も新設してるので違います。
んだら沖縄県の職員の人が
『ずっと直線の道路が続くと、スピードを出しすぎる車がいるのと
居眠り運転が増えて危ないのであえて曲げている』
と言っていました。
(らしいです、伝聞です)
コレは納得できません。
それだけのために20パーセントも延びるようなことってするやろか?
一瞬、最新の橋梁や道路の設計ではそういう規定があるのかとも思いました。
(実際、高速道路の設計ではそういう考慮をしてるそうです)
ですが伊良部大橋の場合は
約40年前の完成予想図の時点で曲がってるのでそうではありませんし
(※前回の画像参照)
40年前からそう決まってるなら、もっと長い明石海峡大橋とかでも曲がってるはずです。
(まあ明石海峡大橋は
片側3車線やから曲げんでエエとかって規定
だという確率も残りますが)
なのでオイラとしてはこの説は間違ってると思ってます。
んだら何で曲がってるのか。
仮説ですが、1コ目の疑問の答え同様、風なんじゃないかと思ってます。
風と潮。
さっきも言いましたが、伊良部大橋、いつも風が強いです。
んで風が強いということは、潮の流れも強いということです。
(多分。
もしかしたら違うかね?)
なので、強い風と潮の流れに耐えるために、
直線でなく曲線になってるのではないでしょうか。
オイラはそう思っております。
んで長いのでまたまた続きます。
Posted by タット at 00:02│Comments(1)
この記事へのコメント
曲がっているのは、潮の流れを変えないためだそうですよー(*^_^*)
Posted by 閲覧者 at 2016年10月12日 09:35